SSブログ

換装後の余ったHDDを有効利用 [PC]

PS3から取り出したHDD60GBを有効利用するために2.5インチHDDケースを買ってきました。

ルーメン/LUMEN「LEH-SA25US」。
* SATA→USB2.0
* 2.5インチ外付HDDケース
* サイズ:130×74×13mm
* Y型USBケーブル付属/ドライバーCD/キャリングケース
ソフマップで1180円。

(1)箱前面
hdd09042901.jpg

(2)箱背面
hdd09042902.jpg

(3)HDDケースにHDD装着
hdd09042912.JPG
AC電源を必要としないY字型USB電源ケーブルです。


新規購入もしくは既存のPCより取り出したHDDを購入したHDDケースで接続したとき、USB接続してもパソコンで認識しない場合は以下の方法が必要です。
 ■Windows2000/XP/Vistaの場合
  1. ハードディスクを装着してPCと接続します。
  2. マイコンピュータを右クリックすると、「管理」という選択肢があるのでクリックします。
  3. 「記憶域」の中に「ディスクの管理」というツールがあるので選択すると現在PCに接続され、ハードウェアレベルで認識されているドライブが一覧されます。
  4. 新しく接続して、Windowsが未だに認識できる状態になっていないドライブを選んでフォーマットします。
  5. フォーマットが完了するとWindowsで認識され、マイコンピュータにマウントされ、使用可能な状態になります。


(3)コンピュータの管理
hdd09042903.gif
ディスク3として、不明・55.89GBが見えます。容量からいってPS3から取り出したHDD60GBでしょう

(4)ディスクの初期化
hdd09042904.gif
ディスク3を右クリックして「ディスクの初期化」を選ぶと出てくる画面です。設定はこのままでいいので「OK」、あっという間に終わります

(5)新しいシンプル ボリューム ウィザード
hdd09042905.gif
フォーマットしたディスクを右クリックし「新しいシンプル ボリューム ウィザード」を選ぶと出てくる画面です

(6)ボリュームサイズの指定
hdd09042906.gif
最大で割り当ててよいためこのまま「次へ」

(7)ドライブ文字またはパスの割り当て
hdd09042907.gif
ドライブ文字などはあとで簡単に変更できるためこのまま「次へ」

(8)パーティションのフォーマット
hdd09042908.gif
60GBもあるのでNTFSがベストでしょう。PS3と接続をするのならバッファロー「Disk Formatter」を使いFAT32で割り当てるのもいいでしょう。

(9)フォーマット実行画面
hdd09042910.gif

(10)プロパティ
hdd09042911.gif
フォーマットされたHDDの容量を見てみました

これでパソコンに認識されました。
あまったHDDが有効利用できます。

これで我が家には40、60GBの2.5インチHDDケース2つが生まれました。

hdd09042913.jpg
左がPS3のバックアップ時に使った40GB。右が今回使用した60GBケース。

手にとってみると今回使用した「LEH-SA25US」はとても安っぽい。
ケースに熱を持ち過ぎるところもある。オススメできない。

反対に40GB(IDE接続)の方は頑丈である。玄人志向の型番は「GW2.5SP-U2」。
名のあるメーカー製品を買った方がいいかもしれない、そして金を惜しむと今回のように失敗する。

タグ:HDD
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。