SSブログ

New テレビパソコン導入(Ryzen 5 5600G + PX-MLT8PE搭載) [PC]

前回の記事「Rezgaタイムシフトマシンを新たに導入」はこの記事の前段である

  1. 過去に「PT2」を使ったパソコンを作り → リンク 2011-05-05
  2. 上記のパソコンの電源が逝ったのでマザーボードを新規にする際に「PT3」を導入
  3. PLEX「PX-MLT8PE」を導入したHaswellおじさんPC → リンク 2021-09-14
  4. Haswellおじさんから転生したRyzen 9 5900XでのPLEX「PX-MLT8PE」

ーーと計4台のパソコンで3つのチューナーを使ってきました。


最後の「Ryzen 9 5900X」はブログにしていないが、
そこで使われている「PLEX PX-MLT8PE」を
新パソコンに転用した5台目のパソコンの話である。

「Ryzen 9 5900X」のパソコン全く使っていないのである
普段仕事はM1 MacBook Proでやっているので別に高性能なWindows機は要らないのである

そのM1 MacBook Proは発売から2ヶ月ほどたった頃に手にいれたカスタマイズモデルです。

簡単なスペックは
  • スペースグレイ
  • メモリ 8GB → 16GB
  • ストレージ 256GB → 2TB
https://support.apple.com/kb/SP824?locale=ja_JP


と関係ない話に脱線しましたが、

「PT3」を導入したパソコンはOnboardの
Intel Celeron J4005内蔵のマザーボードで
使っているモニターが4Kのせいもあるのか?
動画再生がギクシャクするという低スペックパソコンでした。

これは今も現役で活躍しています。


今回作ったパソコンはリビングで使うことを
目的することに(2023年)5月にパーツを買い漁りました。
テレビパソコンの本分は録画であり、省電力も求めます。

だからCeleronなどの非力なCPUであっても
TDPが低いことを第一優先で導入を今までしてきました。
今回もOnboardで組み立てる事を念頭に考えていましたが、
動画のカクツキが頭から消え去らない

そこでOnboardではない代わりに、
CPUはそこそこ、グラフィックスは内蔵GPUの
あるものをチョイスすることを考えました。

候補は2つ

  1. INTEL Core i3 13100 BOX(20,980 当時の最安値)
  2. INTEL Core i5 13500 BOX(34,880)


そこから「Core i5 13500」をポチッとしかけたところで神の啓示?があった

価格を考えるとCPUが価格が高いのがネック
どうやって行き着いたかAMD「Ryzen 5 5600G BOX」を購入しました。

Ryzen-5-5600G-BOX.jpg

今回のパソコンのスペックは以下の通り、価格は2023年5月現在

CPU
AMD「Ryzen 5 5600G BOX」16,375
メモリ
Crucial「CT2K16G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]」7,774
SSD
Lexar「NM710 LNM710X002T-RNNNG」10,980
HDD
WESTERN DIGITAL「WD80EAZZ [3.5インチ内蔵HDD / 8TB / 5640rpm / WD Blueシリーズ」12,780
OS
Microsoft「Windows 11 Pro 32bit/64bit」-
マザーボード
GIGABYTE「B550I AORUS PRO AX [Rev.1.0]」24,325
ケース
SILVERSTONE「SST-SG16」9,197
ケースファン
novonest「upHere オリジナル設計 高性能冷却 PCケースファン 120mm 4-Pin接続 静音 3本1セット【SR12-BW4-3】」1,580
電源
SILVERSTONE「SST-ST45SF-G」11,418
TVチューナー
PLEX「PX-MLT8PE」流用


「PX-MLT8PE」はクセがあるチューナーだが、
前回「Ryzen 9 5900X」の時になんとなく経験したので比較的スムーズに導入できています。

また「Intel Core I7 4770」では「PX-MLT8PE」の
8チューナー同時視聴の時にはカクツキが酷く、
CPUの限界が垣間見えたこともあり、
「Ryzen 9 5900X」をメインPCに変えたのが心情でした。

その8チューナー同時視聴ですが、
「Ryzen 5 5600G BOX」でも何も問題なく稼働しています。

まあそもそも同時視聴はあくまでも浪漫であり、実用は全くしませんが…


ということで、
Rezgaタイムシフトマシンを新たに導入」で経験していた
レコーダーのえもいわれぬモッサリ感を嫌ったのが
今回のパソコンを作成した一因にもなっている。

Blu-rayレコーダーは万人に使えるような民生用の機械ですが、
パソコンの使い勝手とは真逆とも言えるモッサリ感が拭えません。

タイムシフトマシンは番組表から選ぶだけで再生出来るのはいいが
その過程がなんだか慣れなかった。


現在リビングでは、
  • Panasonic「DMR-BZT710」
  • 東芝「DBR-M3010」
  • テレビパソコン「Ryzen 5 5600G + PX-MLT8PE」

の3台体制となりました。


自室では
  • Apple「M1 MacBook Pro」
  • Windows「Ryzen 9 5900X」 ほとんど使っていない
  • テレビパソコン「Celeron J4005 + PT3」
  • Windows「Panasonic CF-SV」

以上、4台が稼働しています。

将来的に「PT3」のパソコンを新調したい。
カクツキからの脱却を図るべく!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Rezgaタイムシフトマシンを新たに導入|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。