SSブログ

New テレビパソコン導入(Ryzen 5 5600G + PX-MLT8PE搭載) [PC]

前回の記事「Rezgaタイムシフトマシンを新たに導入」はこの記事の前段である

  1. 過去に「PT2」を使ったパソコンを作り → リンク 2011-05-05
  2. 上記のパソコンの電源が逝ったのでマザーボードを新規にする際に「PT3」を導入
  3. PLEX「PX-MLT8PE」を導入したHaswellおじさんPC → リンク 2021-09-14
  4. Haswellおじさんから転生したRyzen 9 5900XでのPLEX「PX-MLT8PE」

ーーと計4台のパソコンで3つのチューナーを使ってきました。


最後の「Ryzen 9 5900X」はブログにしていないが、
そこで使われている「PLEX PX-MLT8PE」を
新パソコンに転用した5台目のパソコンの話である。

「Ryzen 9 5900X」のパソコン全く使っていないのである
普段仕事はM1 MacBook Proでやっているので別に高性能なWindows機は要らないのである

そのM1 MacBook Proは発売から2ヶ月ほどたった頃に手にいれたカスタマイズモデルです。

簡単なスペックは
  • スペースグレイ
  • メモリ 8GB → 16GB
  • ストレージ 256GB → 2TB
https://support.apple.com/kb/SP824?locale=ja_JP


と関係ない話に脱線しましたが、

「PT3」を導入したパソコンはOnboardの
Intel Celeron J4005内蔵のマザーボードで
使っているモニターが4Kのせいもあるのか?
動画再生がギクシャクするという低スペックパソコンでした。

これは今も現役で活躍しています。


今回作ったパソコンはリビングで使うことを
目的することに(2023年)5月にパーツを買い漁りました。
テレビパソコンの本分は録画であり、省電力も求めます。

だからCeleronなどの非力なCPUであっても
TDPが低いことを第一優先で導入を今までしてきました。
今回もOnboardで組み立てる事を念頭に考えていましたが、
動画のカクツキが頭から消え去らない

そこでOnboardではない代わりに、
CPUはそこそこ、グラフィックスは内蔵GPUの
あるものをチョイスすることを考えました。

候補は2つ

  1. INTEL Core i3 13100 BOX(20,980 当時の最安値)
  2. INTEL Core i5 13500 BOX(34,880)


そこから「Core i5 13500」をポチッとしかけたところで神の啓示?があった

価格を考えるとCPUが価格が高いのがネック
どうやって行き着いたかAMD「Ryzen 5 5600G BOX」を購入しました。

Ryzen-5-5600G-BOX.jpg

今回のパソコンのスペックは以下の通り、価格は2023年5月現在

CPU
AMD「Ryzen 5 5600G BOX」16,375
メモリ
Crucial「CT2K16G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]」7,774
SSD
Lexar「NM710 LNM710X002T-RNNNG」10,980
HDD
WESTERN DIGITAL「WD80EAZZ [3.5インチ内蔵HDD / 8TB / 5640rpm / WD Blueシリーズ」12,780
OS
Microsoft「Windows 11 Pro 32bit/64bit」-
マザーボード
GIGABYTE「B550I AORUS PRO AX [Rev.1.0]」24,325
ケース
SILVERSTONE「SST-SG16」9,197
ケースファン
novonest「upHere オリジナル設計 高性能冷却 PCケースファン 120mm 4-Pin接続 静音 3本1セット【SR12-BW4-3】」1,580
電源
SILVERSTONE「SST-ST45SF-G」11,418
TVチューナー
PLEX「PX-MLT8PE」流用


「PX-MLT8PE」はクセがあるチューナーだが、
前回「Ryzen 9 5900X」の時になんとなく経験したので比較的スムーズに導入できています。

また「Intel Core I7 4770」では「PX-MLT8PE」の
8チューナー同時視聴の時にはカクツキが酷く、
CPUの限界が垣間見えたこともあり、
「Ryzen 9 5900X」をメインPCに変えたのが心情でした。

その8チューナー同時視聴ですが、
「Ryzen 5 5600G BOX」でも何も問題なく稼働しています。

まあそもそも同時視聴はあくまでも浪漫であり、実用は全くしませんが…


ということで、
Rezgaタイムシフトマシンを新たに導入」で経験していた
レコーダーのえもいわれぬモッサリ感を嫌ったのが
今回のパソコンを作成した一因にもなっている。

Blu-rayレコーダーは万人に使えるような民生用の機械ですが、
パソコンの使い勝手とは真逆とも言えるモッサリ感が拭えません。

タイムシフトマシンは番組表から選ぶだけで再生出来るのはいいが
その過程がなんだか慣れなかった。


現在リビングでは、
  • Panasonic「DMR-BZT710」
  • 東芝「DBR-M3010」
  • テレビパソコン「Ryzen 5 5600G + PX-MLT8PE」

の3台体制となりました。


自室では
  • Apple「M1 MacBook Pro」
  • Windows「Ryzen 9 5900X」 ほとんど使っていない
  • テレビパソコン「Celeron J4005 + PT3」
  • Windows「Panasonic CF-SV」

以上、4台が稼働しています。

将来的に「PT3」のパソコンを新調したい。
カクツキからの脱却を図るべく!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Rezgaタイムシフトマシンを新たに導入 [PC]

長いこと本当に長いこと、使っていたのか使っていたのか忘れた
2011年製のPanasonicのBlu-rayレコーダー「DMR-BZT710」が家にありました。

DMR-BZT710
https://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-BZT710.html
  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。


当時流行っていたハードディスクドライブ(以下、HDD)換装で500GB→6TBにして使ったり物置にしまったり、また出して使ったりとしていましたが、ここ1-2年は使う事が多くなった印象です。

(自分でもよく分からない使い方ですが)

まあそんな不遇なレコーダーですが、ぶっちゃけ面倒なんですよねテレビの予約録画が番組表から選んで録画、当然なんですがその行動があと同時3番組録るとチャンネル変更が無理

3チャンネルも録ることは稀ですがそんなレコーダーなんです。


そこで長年気になっていたRezgaタイムシフトマシンを今年(2023年)1月に購入、導入してみました。

購入したのは、2021年製の東芝「DBR-M3010」(3TBモデル)です。
TVS REGZAの「DBR-4KZ600」の4Kモデルも購入の候補にしたのですが、価格はほぼ変わらない今回の2Kモデルの「DBR-M3010」にしました。

DBR-M3010.jpg

DBR-M3010
https://www.regza.com/bd-dvd/lineup/dbr-m4010-m3010
  • 地上デジタル放送、BS・110度CSデジタル放送のなかから、最大約11日間分6チャンネルまるごと録画できるブルーレイレコーダー(3TB)。


もちろん今回購入した「DBR-M3010」もHDDを換装。3TB→8TBへ換装

HDDは普段購入している安物ではなく少し高価なWESTERN DIGITALの「WD Red Plus」をチョイス。
元々入っていたHDD3TBは3.5インチケースを購入して、レコーダーの外付けとして接続しました。

Panasonicのレコーダーで言っていた「ぶっちゃけ面倒なんですよね」から解放されることになりました。

Tverで見たい番組を探す必要もなくなり、タイムシフトマシンの過去番組表から見たい番組を選択するだけ、こんなモノグサライフが手に入るなんてラッキーそのもの
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

RTX 3060 Ti を導入 [PC]

Haswellおじさん、そんな言葉があったのか…

そんなHaswell機に新たにGPUを取り入れた。
GPUのメモリ2GBは近年のゲームをやるにはきつかった。

換装してサクサクです。
あれ? CPUって最新じゃなくても問題ないんだな

msi-geforece-rtx-3060-ti.jpg
MSI GeForce RTX 3060 Ti GAMING X 8G LHR

・CPU Intel Core i7-4770 3.40GHz
・メモリ DDR3 8GBx4(32GB)
・GPU MSI R7870(AMD Radeon HD 7870)
    MSI GeForce RTX 3060 Ti GAMING X 8G LHR←前回より変わった
・電源 玄人志向 80Plus GOLD 750W ATX KRPW-GA750W/90+←前回より変わった
・TVチューナー PLEX PX-MLT8PE←前回より変わった
・LAN TP-Link 10Gbps TX401←前回より変わった

電源とTVチューナーもサラッと新しくなっています。8チューナーです。
PT3は旧PT2パソコンを直して移植しています。
現在同時に12チューナー見られる計算。

Windows11でHaswellおじさんが切られることが確定しているので、
時間があったらCPUをAMD Ryzen 9 5950Xにアップグレードしようかと画策中
GPUと電源、HDDは流用。

そのほかのCPU、マザーボード、SSDもろもろ購入で24万の出費と考えています。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

TVチューナー「PT3」を今更導入へ [PC]

我が家のデスクトップパソコンに「PT3」を導入してみました。

以前作った「PT2」サーバーである「Atom D525 自作パソコン(2011-05-05)」は、わずか数年でパソコンが起動しなくなってしまうという不具合に見舞われ、その後もOSの再インストールをすれば良かったのですがなかなか時間も取れず、「PT2」で録画をするという行為そのものをやらなくなってはや数年…

先週、生産終了して3年経っていた「PT3」を手に入れて、久々にパソコンに組んでみました。


pt3.jpg
「TVTest」で地上波2チャンネルを同時視聴


導入したデスクトップのスペックはこちら、もう6年前のパソコンですね。
パソコンに3TB HDD増設(2016-01-11)」よりそんなに構成は変わってません。

・CPU Intel Core i7-4770 3.40GHz
・メモリ DDR3 8GBx4(32GB)
・GPU MSI R7870(AMD Radeon HD 7870)
・SSD Silicon Power製(480GB)←前回より変わった
・HDD WD10EZRX(1TB)
・HDD WD30EZRZ-RT(3TB)←前回より変わった


■参考サイト
Windows10にTVチューナー「PT3」を導入する(購入と設置編)
https://andmem.blogspot.com/2016/02/windows-pt3.html


実に順調に「PT3」の導入は進み視聴・録画まで簡単にできました。
ドロップもなくとても良好です。



次のステップでは、

現在のデスクトップで「PT3」の運用を辞めて、
「PT2」サーバーで使用したパソコンを復活させたいという熱い思いが…

まずは新たに「Mini ITXのマザーボード」を一新して、
OSを入れ直し、「PT3」を導入、サーバーとして稼働までいけたらと思っています。

物理的な問題として、「PT2」サーバーは実家に眠っているため
現在の住まいに持ってこないといけないのが一番の問題だ、いつになるかな…



■リンク

アースソフトの地デジチューナー「PT3」が生産終了に
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/745240.html
 

続きを読む


タグ:PC
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

iTunesの音楽ライブラリのお引越し [PC]

iTunesの音楽と動画をWindowsからMacに移行してみました。

今回使用したパソコンの簡単なスペック。
「Windows」 - DELL Windows10ノート 2010年モデル HDD1TB
「Mac」 - Mac mini Late2012 SSD480GB、HDD1TB

だいぶ、Winノートがもっさりしているのもあり、
OS間での移行を実行。ホームシェアリングなども念頭にしている。


移動に際し方法は2つ。
 1. LAN共有(1000Base-T)でファイル移動
 2. USBメモリ(USB3.0)でファイル移動。

各規格の転送速度の理論値と実効速度
http://uda2.com/blog/realspeed/

上記サイトを見るとLANの速度は1000Base-Tになったとしても遅いことがわかる。
1秒間に大体60MBの転送くらいのスピードだ。

USB3.0では、80MB/sくらいとあまり変わらないが音楽データが膨大な場合はこの微妙な速度が変わってくるが、USBの場合は一度USBメモリに書き込んでから移行側でUSBメモリから転送すると2度手間が発生する。

ということで、「1.」のLAN共有でファイル移動を選択した。


Windowsの音楽フォルダを共有にして、
Macから「サーバーへ移動」を使って、
WindowsのIPアドレスを指定して音楽フォルダを参照するだけです。

mac-server-transfer.png


Mac側の「iTunes Media」フォルダの場所は、決め打ちで決めました。
サブディスクのHDD1TBの「/Volumes/Macintosh HD/iTunes Media」を指定。
itunes-setting.png

「iTumes Media」配下に、
音楽は「Music」フォルダ
動画は「Home Videos」フォルダを配置するイメージです。


itunes-mac.png
無事移行ができました。
(ということもないがフォルダ移動の際にファイルがなくなるなどいろいろあった・・・)

音楽ファイル 約60GBの転送に掛かった時間、約20分。


今回、Mac側からWindowsを覗くことができたが
WindowsからMacは何度か試したけどできなかったのでそれが心残りである。


■Mac - Windowsの共有フォルダーへアクセス(PC設定のカルマ)
http://pc-karuma.net/mac-mount-windows-share-folder/
 

タグ:MAC Windows iTunes
nice!(0)  コメント(0) 

パソコンに3TB HDD増設 [PC]

3年半ほど「ドラクエ10」をやっているのですが、
そのせいもあってブログを長期休むことになっていたであります。が、

パソコン(デスクトップ)のOSを昨年Windows10にしてからプレイ動画が簡単に撮れるようになり、
ちょいちょい撮影しているといったプレイをしています。

まあ撮った動画は仲間内で観るくらいで公開はしていません。

さて撮っているとストレージがひっ迫するのが常ですね。


現在のデスクトップパソコンのスペックをサラッと書いてみます。

・CPU Intel Core i7-4770 3.40GHz
・メモリ DDR3 8GBx4(32GB)
・GPU MSI R7870(AMD Radeon HD 7870)
・SSD PX-128M5S(128GB)
・HDD WD10EZRX(1TB)

起動ディスクが128GBしかないので、録画した動画は1TBのHDD移動しています。


ここでの主な改善点は、
SSDを128GB→512GBに
GPUをHD7870→GTX970にそれぞれ新調したいというのもありますが、
一番コストが安いHDDから攻めてみました。

今使っているHDDはそのままに容量3TBを増設しただけにはなりますが…。


2016年1月現在「価格.COM」にて1位をひた走る
WESTERN DIGITAL製「WD30EZRZ-RT」にしました。

スコアは、

mark.png
CrystalDiskMarkより

hdd.png
CrystalDiskInfoより

5400回転では普通の性能らしいです。

スペック
・インターフェース SATA6Gb/s
・キャッシュ 64MB
・シリーズ WD Blue
・回転数 5,400rpm class
・寸法 3.5inch
・容量 3TB

■価格.com - WESTERN DIGITAL WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400] 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000820181/

■Western Digital WD30EZRZ-RT|テックウインド株式会社
http://www.tekwind.co.jp/products/WDC/entry_12597.php


HDDもSATA3ケーブルもどちらもネットで買おうとしたのだが、
HDDは着くけど、ケーブルが届かない……。
購入したAmazonのアカウントサービスを見てみると発送が10日後に設定されてたのだった。

昨日たまたま秋葉原付近にいたので二駅分歩いてアキバのソフマップでケーブルをゲットしました。
もちろんAmazonはキャンセル。必要な時に届かないのはダメね。

何か確認し忘れた自分のせいでもあります……。
 
 

続きを読む


タグ:HDD
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Windows10にアップグレード [PC]

年末年始は計3台のパソコン・タブレットにWindows10を導入してみました。

windows10.jpg

■1台目・ノートパソコン

まず1台目は、家族のノートパソコン(Windows7)で1万程度で買ったiTunesの同期、年賀状を作成のためのモノでした。

全国の消費生活センターには、「パソコンを操作しているうちにエラー表示などが現れ、エラーを解消するためにはソフトをダウンロードする必要があると表示されたので、ソフトをダウンロードした」という相談が寄せられている。 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/reimage-repair.htm

このような「ウィルスが入っていますよー!」として。ワーム/マルウェアを、入れさせるソフトです。これを入れてしまい大変なことになっているパソコンに仕上がっていた。

まずは手動で削除しようにもどこまで入り込んでいるのか分からなかったので、セキュリティソフト「ESET」の残数が余っているのでこちらを導入してみた。

2009年版の既に期限切れのウィルスバスターが入っているのでインストールを拒否られ、ウィルスバスターを削除しようにも正常に削除出来ないようで、インストールは拒否される一方で「システムの復元」で半年以上前に戻しウィルスバスターを削除して「ESET」の導入が可能になった。

「ESET」のよるパソコン本体内の感染/駆除には計8時間半も掛かり、41個のワーム/マルウェアが見つかった。同時に駆除も終わった。

「プログラムの追加と削除」にてまだ幾つか、残っていることもあり手動でポチポチ削除していきました。

Windows10のインストールは以下のページの「ツールを今すぐダウンロード」より導入しました(パソコン版参照) https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

■2台目Winタブ、3台目ノート

ここからは自分使用のパソコンです。2台目はWindowsタブレット(Windows8.1)、3台目はノートパソコン(Windows7)にそれぞれ導入した。先ほどのパソコンと同じ「ツールを今すぐダウンロード」よりアップグレードは時間は掛かったけど(2時間ほど)不具合なく導入は完了した。

2台のタブレットは使ってなかったのでセキュリティソフト入れてなかったので今回「ESET」を導入。3台目にはクラウド版のウィルスバスターが導入されてます。

■Windows10について

昨年7、8月よりWindows10の無償アップグレードが始まったが、その当時に現在使用しているデスクトップパソコン(Windows7)で不具合なくアップグレードできた実績があったので今回一気に3台やってしまいました。

アップグレードで不具合あるのはとても困るが元のOSが7だろうが8だろうが問題なく導入できるMicrosoftに敬意を表したいですね。

まあ無料だし!

Windows10はWin8に比べてスタートメニューが復活するなどWin7に近くなりとても安心できるOSに仕上がっている。OSの軽さは7に近い感じがする。

Win8のタイル状の配置が好きになれず、急にタブレットチックなレイアウトになって困惑してました。

■クリーンインストール

一度、Windows10をアップグレードにて導入した端末というかOSは、元のOSにちゃんと紐付けられるらしく、万が一にでもOSをクリーンインストールしてもWindows10のアップグレードは無料で出来るとMicrosoftは表明しています。

アップグレード後の Windows 10 再インストールについて
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-windows_install/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC/2131d8c8-60f7-4388-94a4-e4b1ac9b7862?auth=1

■業務パソコンは

会社で使っているデスクトップパソコン(Windows7)、ノートパソコン(Windows8.1)も一気に上げたいところだが…そんなお達しは来ていない。
 
 

続きを読む


タグ:Windows10
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

「Windows XP モード」でIE6を試す [PC]

現在職場のパソコンは

DELL製
プロセッサー インテル Core i5
OS Windows 7 Professional 32ビット
メモリ 4 GB
モニタ 24インチワイドモニタ

『IE6(Windows Internet Explorer 6)』で見るとリリースしたばかりのサイトの一部デザインが崩れるとのことで『IE6』で試すべく「Windows XP」が載っているパソコンを借りるところだが…、幸いにして使っているパソコンのOSが「Windows 7 Professional」の為、「Windows XP モード」を利用して『IE6』を使うようにしてみた。

「XP モード」のインストールは以下のサイトを手本にしました。

Windows XPとの互換性を実現する「Windows XP Mode」 - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win7/06xpmode/06xpmode_02.html

Windows XP Modeモジュールの入手とインストール
 【1.最初にダウンロード&インストール】Windows XP Mode
 【2.次にダウンロード&インストール】Windows Virtual PC


結果的には、『IE6』で確認がとれて幸いにして満足。ちゃんと崩れていました。
「HTML5」「CSS3」によるサイト作りは『IE6』が問題になってくるのはどうしようもないな。

「XP モード」の問題は一点あり――。
「XP モード」をインストールした「Windows Virtual PC」上にセキュリティソフトが入っていないので迂闊にネットサーフィンはしない方がいいかなと思った。

社内ネットワークでは『IE』のバージョンは未だに「6」準拠とされているので新しいOSは考えものだ。その上で「XP モード」は有効な手だ。
また社内では「Windows Vista」がやっと検証がされたくらいで、中には「Windows 7」パソコンを配備されても「Windows Vista」にダウングレードされている人も居るのだ。

「XP モード」の仕様の際、少し使い方を制限したほうがいいかな…。


自宅にも「Windows 7」欲しくなってきたー!!


■ニュース

XPモードに頼ってはいけない - Windows 7移行の「やってはいけない」:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120105/377801/

【Windows 7研究】意外と出る幕なし!? XPモードを検証 - デジタル - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20091209/1030519/?rt=nocnt

Windows 7のXP ModeでIE6/IE7を実行する - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1255xpmodeie/xpmodeie.html

■リンク

Windows XP モード - Windows 7 の機能 - Microsoft Windows
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/features/windows-xp-mode
 
nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

PLEX「PX-W3PE」が欲しい [PC]

こちら「Atom D525 自作パソコン(11/05/05付)」において「PT2」は稼働させていますが、
PCI-Express対応のTVチューナーの話を耳にして以来とても気になっています。


以下、構成候補です。

【TVチューナー】
PLEX「PX-W3PE」 実売17,200円


PX-W3PE.jpg

アースソフト「PT2」との違いは
 ◯アンテナ内部分配機能搭載
 ◯内蔵カードリーダ
 ◯ロープロファイル対応
 ◯PCI Express*1
 以下は同じ
 ●3波対応 地上デジタル放送 2チューナー
      BS/CS 2チューナー
PCI-Express対応 地上デジタル・BS・CS 三波対応 TVチューナー PX-W3PE - PLEX
http://www.plexshop.jp/shopdetail/023010000088/206/001/order/



【マザーボード(1)】
ASRock「AD2700-ITX」 実売8,500円


メモリ最大4GB、映像出力はDVI-D×1、HDMI×1、D-sub×1、Gigabit Ethernet、USB 3.0×2搭載。
「Windows XPや64bit版OSには対応しない」とのことだ。

折角の機会だからWindows7の64bit版を使ってみたいよ! と思ってもこのマザーボードでは叶わない夢なのだ。
ASRock > Products > AD2700-ITX
http://www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=AD2700-ITX



【マザーボード(2)】
Jetway「NF9C-2600」 実売15,800円


TDP3.5WのデュアルコアCPU「Atom N2600」(クロック1.6GHz)を積む製品です。
録画サーバーとしてはとても良い省電力なCPUです。
HDMI×1、Gigabit Ethernet、6Gbps SATA(2ポート)、6チャンネルサウンドなど機能満点なのですが、
メモリ搭載量が最大2GB、そして「Windows XPや64bit版OSには対応しない」とのことだ。
アダプターは別売だ。そして上記マザーボードと同じ32bit制限がある。

Atom マザーをもう少し探してみよう。
Jetway - Tech.On The Move - IPC ボード - NF9C-2600
http://www.jetway.com.tw/jp/ipcboard_view.asp?productid=936&proname=NF9C-2600



【デスクトップ本体】
NEC「Express5800/S70 タイプPJ」 実売15,800円


「鼻毛鯖」で有名なかつて鼻毛カッターを一緒に買うと安価に変えたNECサーバーの後継機種です。
どのパーツを変更しようかなど具体的なことは何にも考えておりませんが、
ひと通り揃って16800円-クーポン1000円の値段で買えるシロモノです。
実売が上記のAtomマザーボードと同じ価格。ナイスです!
標準搭載のCPUでも消費電力は高めなので、そこだけがネックか。
NEC Express5800/S70 タイプPJ NP8100-9021PS04 - NTT-X Store
http://nttxstore.jp/_II_P813678778



■リンク

NEC Express5800/S70 タイプRB - wiki@nothing
http://wiki.nothing.sh/page/NEC+Express5800/S70+タイプRB

NEC Express5800/S70 タイプRB/S70(RB) CPU動作報告 - wiki@nothing
http://wiki.nothing.sh/page/NEC+Express5800/S70+タイプRB+CPU動作報告

■ブログ

PT2支援ソフト「TvRockとTVtest」をNHKも利用してることが判明 | ガジェット速報
http://ggsoku.com/2011/12/tvrock-tvtest-nhk/

PT2支援ソフト、「TVTest」「TvRock」 ついにNHKに公認される
http://alfalfalfa.com/archives/5020266.html




青い森: 多分組んでも録画しない人にパーツが届く恐怖PCパーツ『パソコーン』パリーン!
http://bluewood.seesaa.net/article/205599379.html

こちらのブログを拝見、core i3でアイドル10W あれ? Atom…
省電力パソコンを考えよう。


とりあえずTVチューナーだけ確保しておこうかしら…。


 

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Windows Vista/7がそれぞれ5年間の延長サポート [PC]

 日本マイクロソフト株式会社は、「Windows Vista」のコンシューマー製品(Starter、Home Basic、Home Premium、Ultimate)のサポート期間を2017年4月11日まで延長することを明らかにした。これまでは、サポート期間は2012年4月10日までとしていたが、さらに5年間の延長サポートを提供する。

 また、「Windows 7」のコンシューマー製品(Starter、Home Basic、Home Premium、Ultimate)についても同様に、延長サポートを2020年1月14日まで提供することが決定した。メインストリームサポート期間は2015年1月13日まで。

windows.png

個人向けWindows Vistaのサポート期間が2017年まで延長、7は2020年まで -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120220_513275.html


「Windows XP」の終了までは2014/04/08とあと2年強となっています。

新OSの「Windows 8」のロゴが公開されてます。

Redesigning the Windows Logo - The Windows Blog
http://windowsteamblog.com/windows/b/bloggingwindows/archive/2012/02/17/redesigning-the-windows-logo.aspx

windows8.jpg


デスクトップ オペレーティング システム サポート ライフサイクル - 製品一覧
製品名 製品発売日 メインストリーム
サポート終了日
延長
サポート終了日
サービスパック
サポート終了日
Windows NT 4.0 Service Pack 6a 1999/11/30 対象外     対象外     2004/12/31
Windows 95 1995/08/15 2000/12/31 2001/12/31        
Windows 98 1998/06/30 2002/06/30 2006/07/11        
Windows 98 Second Edition 1999/06/30 2002/06/30 2006/07/11        
Windows Millennium Edition 2000/12/31 2003/12/31 2006/07/11        
Windows 2000 Professional 2000/03/31 2005/06/30 2010/07/13        
Windows XP Home Edition/Professional 2001/12/31 2009/04/14 2014/04/08 2005/08/30
Windows XP Professional x64 Edition 2005/04/24 2009/04/14
Windows Vista 2007/01/25 2012/04/10 2017/04/11 2010/04/13
Windows 7 2009/10/22 2015/01/13 2020/01/14 2013/04/09



■URL

サポート ライフサイクル - 製品一覧
http://support.microsoft.com/select/?target=lifecycle&ln=ja

Windows XPのサポートライフサイクル
http://support.microsoft.com/lifecycle/?C2=1173&ln=ja

Windows Vistaのサポートライフサイクル
http://support.microsoft.com/lifecycle/?c2=11732&ln=ja

Windows 7のサポートライフサイクル
http://support.microsoft.com/lifecycle/?c2=14019&ln=ja
 
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。