SSブログ

トミカ「HONDA シビックSiR-II」 [車]

愛車だった「EG6」がトミカで発売! の報を聞いたので買いました。

仕事の帰りに有楽町・ビックカメラのおもちゃコーナーに行ったらありました。
有楽町店はトミカが安いし、狙い目ですねココ。

eg6_1.jpg

これただのトミカではありません、
トミカリミテッド・ヴィンテージ・ネオ(TOMICA LIMITED VINTAGE NEO)というシリーズなのです。
一般的なトミカは定価360円ですが、トミカリミテッドは定価1260円!

昔、愛車をEG6にした際トミカにEG6ないのか?
探したんだけど発売されてないことに落胆したものです。

トミカリミテッドって以下のコンセプトで発売したようです。流れに乗れて良かった。
TOMICA LIMITED VINTAGE NEO
お客様からご要望の高かった、トミカが誕生した1970年以降の名車で、トミカで商品化されていない車を「トミカリミテッドヴィンテージNEO」で商品化していきます。

シビックといえば、やはりスポーツシビック。
そしてグレードはSiR-II。

170馬力のVTECエンジンは吹けが良く5500回転から高回転用カムへの切り替えで、
エンジン音はジェットエンジン級なみの五月蝿さで、
1トンの車を更に前に引っ張るVTECには惚れ込みました。
トルクが無いのが玉にキズでしたが、それもご愛嬌。

ゲーム・アニメの中のEG6と言えば、
・頭文字Dシリーズは赤のEG6を駆る妙義ナイトキッズの庄司慎吾。
 これは定番であり有名ですね。
・「Forza Motorsport 3」ではグレード1.5VTiしかありません。
 VTiってなんだよーあんなのシビックじゃない(車検の代車で乗ったことありますが、別物)
・「GranTurismo 5」は、歴代のシリーズ通りちゃんと収録されていますね。
 VTECは再現されていませんが…。

eg6_2.jpg

このトミカ、ドアが開かない…。

====主要諸元(Wikipediaより)======================
販売期間 1991年 - 1995年
乗車定員 4-5 名
ボディタイプ 3ドア ハッチバック
エンジン B16A型:1.6L 直4 DOHC VTEC(170ps/7800rpm 16.0kgm/7300rpm)
変速機 5速MT
駆動方式 FF
サスペンション 前/後:ダブルウィッシュボーン
全長x全幅x全高  4070x1695x1350 mm
ホイールベース 2570 mm
車両重量 1085 kg
============================================

■公式サイト

ラインナップ トミカリミテッドヴィンテージNEO
http://www.tomytec.co.jp/minicar/lineup/tlv-neo/

新製品詳細
http://www.tomytec.co.jp/minicar/items/1010/07_tlvn04.html

■リンク

Honda|シビック(1995年8月終了モデル)
http://www.honda.co.jp/auto-archive/civic/2-3door/3door-1995/line_up.html

ホンダ・シビック - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF#5.E4.BB.A3.E7.9B.AE_EG.E5.9E.8B.EF.BC.881991-1995.E5.B9.B4.EF.BC.89
 

続きを読む


タグ:トミカ
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

Atom D525 自作パソコン [PC]

地デジ録画用にパソコンを用意しようかなーと思いパーツを次々と先月の4月中に揃えました。
どうせなら省電力でサーバにしてと…

d525mw.jpg
今回用意したマザーボード「Intel D525MW」

パーツ構成は以下の通り

M/B:Intel D525MW
CPU:オンボード(Atom D525 1.80GHz/2C/4T/13W)
電源:内蔵 200W
メモリ:4GB×2 SO-DIMM DDR3 PC3-8500[DDR3-1066](CFD)
SSD:32GB S596(ADATA)
HDD:2TB WD20EARS(WESTERN DIGITAL)
Mini-ITXケース:MX1202-WH(岡谷エレクトロニクス)

TVキャプチャ:PT2
カードリーダ:SCR3310-NTTcom(NTTコミュニケーション)

ちょっといいなあと思っていた、東芝の「REGZAブルーレイ RD-X10」より価格が高くなってしまった…かな?
このレコーダーはフラグシップモデルなのに随分安いんですよね。

firefox.png
「Ubuntu」で見たFirefox 4の画面

OSの選択肢は、所持している「Windows XP Professional (32bit)
HDD、メモリなどと同時購入のDSP版「Windows 7 Home/Professional (64bit)
Linux Ubuntu」の3択となりました。

現実的なのが、お金の掛からない「Windows XP Professional」。
今回は「Linux Ubuntu 10.04」を試してみました。

外付けDVDドライブ経由で、
何も難しいことがないUbuntuのインストールが終わり、
音がちゃんと出るか確認のため、Youtubeを視聴しようとしたら、
Flashのインストールやら何やら、音は無事に出てることを確認。
ディスプレイのドライバなど後から何も追加で入れること無く全てが認識、これは凄いと思いました。

しかし、システムを確認したところメモリが3.2GBしか認識していませんでした。
8GB積んだはずなのに…。

ということで、32bitのUbuntuを入れていたことが分かり、
64bitを再インストールすることにしました。
今度のバージョンは「Linux Ubuntu 10.04 (64bit)」。

導入の際、以下の2つのサイトが分かりやすく勉強になりました。
Ubuntu10.10を使って快適な地デジ録画環境を作る - 別館PCチラシの裏日記帳
http://blogs.yahoo.co.jp/hirorin777_999/MYBLOG/yblog.html?sk=0&sv=Ubuntu10.10&m=l
Ubuntu+PT2 - tiplinux
http://blogs.yahoo.co.jp/tiplinux/MYBLOG/yblog.html?m=l&sv=PT2&sk=0

「EPGrec」の設定時にどうしてもブラウザでの確認が出来ず、
ここでOSを「Linux Ubuntu 10.10 (64bit)」を再インストールしてます。

工程として、
・「Ubuntu」のインストール
・「recpt1」による録画
・「EPGrec」を用いたブラウザからの予約録画
・「VLC」による地デジの視聴
など、地デジを観る・撮るという環境は出来ました。

が、Windows環境のTVTest+TvRockのような、自分的に何か安心感を得られなかったので、
最終的にOSを「Windows XP Professional」へのスイッチを決断しました。

現在では、XP+TVTest+TvRockの環境で視聴・録画まで出来るようになりました。
これからのステップではリモートデスクトップでも視聴が出来、
一番の目標、外部からの予約録画まで出来たらいいなと思っています。

program.png
普段使うパソコン上の「TvRock番組表」(左)とリモートデスクトップ上で観るATOM側の「TvRock番組表」(右)

IPアドレスは固定のため、予約だけならブラウザに「http://192.168.100.X:8000/username/」のように打てばLAN上のパソコンからアクセスが出来ます。
無線LAN上にも乗っているので、スマートフォン、iPod touchからも

今回取り付けたM/B「Intel D525MW」は、
ディスプレイ出力はVGA (D-Sub 15ピン)しか無いため、
テレビに繋ぐなどちょっと取り回しが大変です。

私は、別途「REX-VGA2DVI-PW」を購入してVGA→本機→HDMI(テレビ)へと接続しています。
もうちょっと賢くM/B選びすればよかったかなー

現在、
・PT2による地デジ2チューナー(BS/CSは現在付けてません)
・ノートパソコンによる地デジ1チューナー
・PS3+torneによる地デジ1チューナー
の地デジ4番組まで同時に録画出来るようになっています。

そんなに観る番組は今のところ…ない

Ubuntuはまた別の機会で導入してみようかなーと現在かなり消極的。

■リンク

日常作業よりもワンランク上の機能性を求める場合には、やはりなんらかの拡張作業は必要。そして
http://www.dosv.jp/other/1012/

d525mw - Google 検索
 

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。